『認知症だって いいじゃないか』

本日、元気をいただけるお便りが届きました。



ご縁あって 少しだけ仲間にいれていただいた

焼津市の認知症介護家族会の代表の方からでした。

こちらの「ひまわりの会」で編集・発行された 認知症介護川柳の冊子が入っていました。

『認知症だって いいじゃないか』


仕事中だというのに(笑)・・・ぱらぱらとめくっていたら

ついつい読みふけってしまいました。(・・・。。。)


冊子の中の こちらの作品。

「『行く道』と 言うのは易し きれいごと」


認知症の方を家族としてお世話されている方でないとわからない心の中。

うかつに「共感できる」なんて言えません。

せめて、少しでも寄り添えたなら・・・と 思いますが、

ひとりよがりにならないように、気をつけたいと思います。


「おわりに」より、引用します。


====

認知症という病気になって一番辛いのは、言うまでもなく本人です。

しかし、それと同じくらいに介護者が辛く戸惑うことにも気づいてほしいのです。


それは介護のプロとは違い、頭では理解できているのに、

どうしても割り切れない、身内ならではの心の葛藤があるからだと思います。


認知症はもはや特別な病ではありません。

もしなってしまっても、認知症だっていいじゃないかと周りを巻き込んでしまえばいいのです。

====

貴重な冊子をお送りくださり、ありがとうございました。




同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
台風あとの冷蔵庫。
台風あとの冷蔵庫。(2018-10-03 18:25)

台風24号
台風24号(2018-10-03 18:12)

この記事へのコメント
 
めったにない事ですが・・・

珍しく長い間寝込んでおりました・・・

やっと今日辺りから復活です。

おざいしょのみなさんは お元気そうで何よりです。

欲しいとも言われていないのに、冊子押し売りしてすみませんm(__)m

みなさんで読んで頂ければ幸いです。

また、どこかで お会いしましょうね(^O^)
Posted by さくら at 2016年02月07日 11:38
さくらさん

コメント返信遅くなってごめんなさい。

もう体調は復活されたかしら?

また みなさんに会いにいきたいわ~。

浜松へお越しの機会がありましたら、

ぜひいちど お立ち寄りくださいね~。
Posted by noriDnoriD at 2016年02月18日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『認知症だって いいじゃないか』
    コメント(2)