お散歩

家に帰りたくて、外に出たがる方・・・よくいらっしゃいます。

認知症状のひとつで「帰宅願望が強い」などと言われます。

介護のセオリーでは、できるだけ、一緒に外を歩きましょう、となってます。

ほんとに その通りだなと思います。

以前。こんなことがありました。

初めてのご利用の日。
身体は元気な男性の方。やはり、来所して早々に
「家に帰る」とおっしゃいます。
いろんな会話をしてなんとか違う方に気を向けていただこうとしますが
難しい。。。

思い切って、「では、ご一緒しますね。車がないので、歩きますけど大丈夫ですか?」

約1時間かけて、一緒に歩きました。
途中、気が変わって戻るかな?と思い、誘いの言葉もかけましたが
ひたすら家へ向う彼に やっぱりご一緒しないと、と思わされます。

安全にご自宅についたとき、とてもほっとされた表情でした。

1時間。一緒に歩いて。できるだけ楽しい雰囲気でいろんなお話をしました。

次のご利用のとき。
もう、歩いて帰るとは おっしゃらなくなりました。

安心して過ごしていただけるようになったのです。
(歩いて帰るのは大変だ、とわかったからかもしれませんが・・・)

その代り、「おざいしょ」の周りを、ぐるりと1周。
決まったコースを 思いついたときに歩くのが日課になりました。

もちろん、その時も、かならず誰かが「ご一緒」します。

その方にとっては「お散歩」は 大事な時間です。
それを「何時に」とは、私たちが決められません。

だから・・・。おざいしょには「お散歩」の時間はありません。
でも。いつでも「お散歩」におつきあいできるように
私たちは 帽子と上着と携帯を準備してスタンバイしてます。








同じカテゴリー(おざいしょの介護)の記事
安眠用のアロマ
安眠用のアロマ(2015-12-24 20:25)

タクティールケア
タクティールケア(2015-11-16 17:23)

やる気スイッチ。
やる気スイッチ。(2015-10-26 17:35)

玄関
玄関(2015-10-08 17:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お散歩
    コメント(0)